2019年

1月

26日

見事な白菜!

冬野菜の代表でもあります。中身も充実した大きな白菜が収穫できました!鴨鍋、豚肉との重ね煮など、暖かく美味しくいただきまぁ~す。

2016年

9月

25日

これも、リサイクル効果?

調理くずを畑の肥料に加えているため、くずの中から新たな命が芽吹き、収穫につながります。錦糸瓜(そうめんかぼちゃ)にすいか、美味しくいただきます。

2016年

9月

03日

サツマイモを収穫しました!

大きなものから小さなものまで、箱一杯になりました。感謝。

2016年

7月

03日

今年収穫のにんにく!順次、黒にんにくへと加工中です。

現代の人々が抱えやすい、気怠い感じを吹っ飛ばす!と言われる、万能の黒にんにく。

順次、加工中です。加工方法も公開中なので、見てみて下さいね~。

2016年

6月

14日

で、でっかい!じゃがいも収穫~。

じゃがいも、みかん箱一杯に収穫しました。

掘り出すたびに、大小のミミズもうじゃうじゃ出てきて、土壌の状態がとても良いのも印象的でした。

2016年

4月

26日

2回目の春を迎えて

秋に植えたニンニク、ジャガイモ、豆が勢いよく育っています。

冬の間、雪の下で寒さを耐え忍んでいた、ネギやニラも見事に復活!そして、秋に種を落としていたシソは、逞しく次世代が芽吹いています~。

2015年

7月

13日

すいか、できました~。

しかし!先に誰かが引っ掻いた痕跡が、、、。住宅街にも野生動物がいるのかしら?外皮の内側にある白い部分が多めでしたが、お味のほうは、結構甘かったです。

2015年

4月

21日

収穫です~☆

大根本体は細いですが、甘い!葉っぱも鰹節と炒めてふりかけに。無駄なくいただきまぁす!

2015年

4月

01日

収穫に加え、新しい芽生えの時期を迎えています

長かった冬を超えて、晩秋に植えた野菜たちが力強く育っています。

収穫野菜が、我が家の食卓にのぼることも多くなってきました。

新たに植えたジャガイモも芽吹いてきました。

2014年

11月

22日

籾をまいて、野菜に土が跳ねないようにしました。

籾殻を畝にまきました。

そらまめが芽を出してきました。かわいいです。

えんどう豆のたねも植えました。

2014年

11月

05日

ネギを植えました!

畝の両サイドに寝かせるようにして、ネギを植えました!

そして、そらまめの種も植えました~。

青梗菜とほうれん草はすくすく育っています。

2014年

11月

02日

畝を増やしました。

ほうれん草と青梗菜が、元気よく芽を出しています!

近所のTamuraさんが水菜やネギの苗をくださいました!

Tamuraさん、ありがとうございます~!

畝を増やして、ネギをたくさん植えていきますね。

2014年

10月

18日

有機肥料を混ぜて、畝をつくりました!

土を少し深く掘って、

乾燥させた調理くずとぬかを混ぜた有機肥料を入れ、

畝をつくりました!

ほうれん草と青梗菜を蒔いてみました。

2014年

10月

14日

草の根や石ころをとって、土おこしをしました!

草が縦横無尽に根を張っていました。

クワで一つ一つ掘り起こしていきました。


2014年

10月

11日

草刈を終えました!

社長自ら頑張りました。

まだまだ若いです。

敷地の半分、草刈を終えました。

2014年

10月

11日

有機物リサイクルで、循環農業モデル 始動!

近所のHatanoさんに空き地を借りました!

Hatanoさん、ありがとうございます。

今までの生ごみ処理機とは全く違う

キッチンのシンクに直結
 腐敗する前に、破砕・乾燥処理され、水のしたたる生ごみの、袋詰め・持ち運びなどから解放されます。

②汚泥が発生しない

 自社開発の鬼刃による破砕のため、破砕したごみが汚泥になりません。

③全自動処理

 単体で生ごみの破砕・乾燥・袋詰めまでを自動的に済ませます。

④ごみ重量・容量が激減

 何れも1/10~1/20に減少します。

ママサポート®の取扱説明書
取扱説明書です。
◎Mamasupport_Torisetsu2016ss-3.pdf
PDFファイル 4.6 MB
取付工事説明書
取付工事の説明書です。
取付工事.pdf
PDFファイル 2.1 MB
ママサポート・カタログ
カタログのダウンロードはこちらから。
Catalog_Part8_total2s.pdf
PDFファイル 1.2 MB
寸法図
ママサポートの寸法図です。
寸法図.pdf
PDFファイル 849.2 KB